貞寿寺は愛知県岡崎市にある真言宗智山派に属する寺院です。
不動明王尊を本尊とし、通称能見のお不動さまと、古来より親しまれています。
節分まつりのお知らせ
“岡崎で一番早い節分まつり”開催!
令和5年2月1日(水)“岡崎のお不動さま” 能見不動尊 貞寿寺の岡崎で一番早い節分まつりが3年ぶりに復活!
初穂料1,500円(Web申込特典1,400円)で大護摩供厳修と豆まき、さらに参加された方に“幸せの恵方巻”や
“しあわせのプチ福引き”、“開運お札”、“写経または写仏またはほうろく灸の体験券”をプレゼント!
下記フォームよりお申込みください(初穂料は当日お支払いとなります)
参加申込フォームはこちら
・詳しくはこちら
※「ほうろく灸」、「霊宝 歳(とし)弘法さまご開帳日」、「お護摩の会」は今後、毎月10日に開催致します。
「ほうろく灸」は、素焼きの焙烙(ほうろく)にモグサを点火し、頭頂の「百会のツボ」をお加持するお灸です。邪気を祓い、心身の健康を祈願致します。
・厳修日
2月13日(月)正午12時〜午後3時迄
合掌
|
霊宝 歳(とし)弘法さま
弘法大師ご生誕から、ご入定六十二歳まで一歳刻みのご尊像です。
自分と同じ歳のご尊像に願をかけると、願いが成就すると伝えられています。
六十三歳以上の方は、大弘法大師像が願いを受けとめてくださいます。
どうぞ、お参りください。
全国的にも、数ヶ寺にしか居ない歳弘法さまです。
・ご開帳日
2月13日(月)正午12時〜午後3時迄
合掌
|
2月「お護摩の会」
13日(月)午後1時より厳修致します。
初めての方でもお気軽にご参拝下さい。
合掌
|
平成24年11月26日 |
|
「お護摩の会」会員募集中! |
能見不動尊貞寿寺
岡崎市能見町232
Copyright © 2011 teijuji All Right Reserved.